DIG UP THE MEGABASS
![](https://www.megabass.co.jp/site/wp-content/uploads/2017/12/201712_dum_wanoku_sum-300x200.jpg)
湾岸シーバス・X-80SWというカテゴリー BAY AREA – X-80SW FAMILY
ベイエリアのシーバスゲームにおけるX-80SWの存在感は別格だ。分類するならミノーでもシャッドでもなく、まさにX-80そのものがひとつのカテゴリー。そう言い切るアングラーもいるほどだ。エ…
![](https://www.megabass.co.jp/site/wp-content/uploads/2017/11/201711_dum_swim-bait_sum-300x200.jpg)
ダークスリーパーにNEWサイズが登場 MEGABASS SWIM BAIT FAMILY
スイムベイトというと、ソフト素材のビッグベイトやS字系のハードプラグを思い出すが、ここで取り上げるのは前者である。 メガバスのソフト系スイムベイトにはダークスリーパー、マグドラフト、マグ…
![](https://www.megabass.co.jp/site/wp-content/uploads/2017/11/201711_dum_sw_vibration_top-pic_sum-300x200.jpg)
晩秋の湾岸に欠かせないシーバスウエポン SW VIBRATION FAMILY
バイブレーションプラグは、湾岸エリアのシーバスゲームになくてはならない定番ウエポン。なかでも秋から冬に向かう今の時期は、年間を通して最もバイブレーションの出番が多くなる季節。今回は晩秋の…
![](https://www.megabass.co.jp/site/wp-content/uploads/2017/09/201709_dum_kagelou_sum-300x200.jpg)
激戦区のシャローを制するこの秋の切り札 KAGELOU 124F
湘南海岸や伊豆半島など、関東エリアの激戦区をホームグラウンドとしながらコンスタントな釣果を挙げ続ける久保田剛之氏。その久保田氏が、自らの釣りのベースとなる1本を求めてメガバスとタッグを組…
![](https://www.megabass.co.jp/site/wp-content/uploads/2017/08/201708_dum_tachiuo_sum-300x200.jpg)
メガバスが提案するタチウオジギングのド真ん中 SLASH BEAT
ジギング入門用のターゲットとして、エキスパートのテクニカルなゲームとして、そしてもちろん食べて美味しい魚として、タチウオは幅広いアングラーに親しまれている。ではタチウオを釣るためのジグは…
![](https://www.megabass.co.jp/site/wp-content/uploads/2017/07/201707_dum_hirame_sum-300x200.jpg)
レンジキープのスペシャリスト メガバスのフラットフィッシュ・ウエポン
ショアのソルトゲームで根強い人気を誇るヒラメ&マゴチ。フラットフィッシュと総称されることもある通り、偏平なボディで海底に張り付くように潜む魚だ。しかしそのイメージに惑わされてボトムをズル…
![](https://www.megabass.co.jp/site/wp-content/uploads/2017/07/201707_dum_frog_sum-300x200.jpg)
夏を制するマットカバーの最終兵器PONY FROG&PONY GABOT
本格的な水温上昇に伴い、ブラックバスの活性も日増しに高まる夏のフィールド。スポーニングから回復した大型が動くこの季節は、トップウォーターゲーム最大の好機だ。そのなかでもひと際エキサイティ…
![](https://www.megabass.co.jp/site/wp-content/uploads/2017/06/201706_dum_tum-300x200.jpg)
トップもボトムもお任せ! メガバスのチヌゲーム
港湾、磯、干潟などを舞台に、繊細かつ豪快な駆け引きを楽しませてくれるチヌ(クロダイ)。6月以降の夏場は、トップウォータープラグを用いた水面攻略も開幕し、ますます楽しみだ。最盛期を迎えるに…
![](https://www.megabass.co.jp/site/wp-content/uploads/2017/04/201704_dum_top-pic_sum-1-300x226.jpg)
ガルダの登場でパワーアップ!メガバスのスイムベイト・ラインアップ
オールシチュエーション対応型ビッグベイト・ガルダの登場により、メガバスのスイムベイトにはいよいよ死角がなくなった。そこで、各ルアーのスペックと持ち味について、サイズ、レンジ、波動の強さな…