秋!シャローのウィードエリアはスリングシャッドの出番です | Megabass-メガバス

FRESH VOICE

NEW

秋!シャローのウィードエリアはスリングシャッドの出番です

皆さんこんにちは!メガバスプロスタッフの杉村です。

だんだん秋めいて朝夕が涼しくなるとともに日の出の時間が遅くなり、日の入りの時間も早くなってきました。

琵琶湖の水温も日に日に下がり 25 度を下回っております。

バスにとって暑い夏が過ぎ、適水温へと向かっていく秋は、巻き物への反応は日に日に上がっており、夏場あまり見られなかった小魚のライズや、バスがベイトを捕食するボイルをよく見るようになってきました。

そんな秋のシャローのウィードエリアで活躍するルアーは SV-3 3/8oz と SV-3 1/2oz、ジャマイカボアなどがメインとなります。

しかし、ハードプラグに反応が出にくいシーンがあるのも事実。そんな時はスリングシ ャッドの出番です。

5 インチのボディにしっかりと塩が入り飛距離も申し分ありません。

上下 2 層に比重の異なるマテリアルを使用し、安定したスイムバランスを実現しているので、ダートさせた後のフォール姿勢が綺麗なんです。

きちんとワーム本体の天地を保ち(上下の向きを完璧に維持したまま)、バランスを保 った姿勢でボディを左右にゆらゆらと揺らしながら落ちていきます。

これは他の NS ジャークが得意なワームにはなかなか無いアクションです。どちらかと言うと不規則にフォールするワームの方が多い印象です。スリングシャッドは他の NS ジャークのワームより比重が高い部類に当たるので、ほんの少し深いレンジを探れるのが特徴のひとつですね!

またミドストではしっかりと横に倒れそうになるくらいロールアクションが出せます。これも先述した上下 2 層に比重の異なるマテリアルを使用することによりバランスを保ってくれています。メガバスのソフトルアーはハゼドンやディープカップビーバー…などなどが有名で、本当にオススメできるワームが数多くあります。その中でもスリングシャッドはスギムラガイド一押しアイテムです!

本日のガイドでもトータル 13 本ほど短時間で釣れちゃいました♪

是非皆さんもお使いになってください✨スギムラガイドイチオシのアイテム、スリングシャッドのご紹介でした^ ^