最近の釣果の傾向 | Megabass-メガバス

FRESH VOICE

最近の釣果の傾向

お疲れ様です!

 

ようやく夜の気温が少~しだけ下がってきましたね♪

 

ポツポツ釣ってます。

 

 

ただ、魚の多さといえば僕がやってる範囲では1釣行1~2バイトって感じです。

状況としてはあまりよろしくないいつもの相模川といった具合。

 

イナッコをメインベイトに据えて狙っていますが、どこのポイントでも岸際にイナッコが数十匹くらいの群れを作っています。

このベイトが潮位が下がるにつれて岸際から一旦離れるタイミングがあります。

 

岸際が干上がる訳ではないのにどこのイナッコもそれぞれの場所のタイミングになると岸際から離れる。

じっくりと観察していると分かるのですが、その際にイナッコの通り道みたいのがあります。

水面の見た目では分からないのですが、10cmほどのちょっとした水深の変化がある場所がその通り道になっていることが多く、そこをイナッコボールが通って離岸し始めるタイミングでそのちょっとしたブレイクにシーバスがスタンバイする。

そんな感じです。

『そんなのわかんね~よ!』って方は同じ方向に投げ続けるのではなく、1コース投げたら次そのコースにキャストするのは暫くしてから、そんな風にするとイナッコもシーバスも散らしにくい。

 

↓ こんな感じでそれぞれの方向に投げていきます。

*数字は○投目。

 

オープンウォーターだとここまで細かくコースを調整する人は少ないかもしれませんが、もしこれがストラクチャーが絡んだり明暗が絡んだりとした場合は多くの人がこの位のコースの投げ分けはしていると思います。

 

オープンウォーターでもコースの投げ分けは必要です。

 

そして各コース、端から順に投げて行くのではなく散らしながらキャストしていくことでシーバスが居た場合に2投連続でルアーを見せない、スレを加速化させないことに繋がります。

 

こんなのを意識しているとイナッコの通り道、オープンウォーター下のシーバスが着きやすいピンなどが分からなくてもバイトが得られやすくなるかなと思います。

これやったからっていきなり釣れる確率が爆発的に上がる訳ではないと思いますが、ほんの数%、もうほんとに3パーセントでも上がれば御の字。

でもそんなちょっとした配慮の積み重ねが大きく釣れる確率に影響してくるのではないかなと思います。

 

ちなみに・・・

 

水面をライトで照らす行為(市販付属の赤ライト含む)。これやると50%以上確率ダウンすると思って頂ければと・・・。

 

Tackle Dataタックルデータ

【Rod】スピニング 9‘7“ MLクラス

【Reel】4000番

【Line】PE 1号 + リーダー 20lb.

【Lure】 KAGELOU MD98F / HOMURA 86 (プロト)

 

久保田氏のブログはこちら

https://www.fimosw.com/u/sandwalker