MEGABASS Engineering Team Blog Vol.102 | Megabass-メガバス

MEGABASS Engineering Team Blog Vol.102

team_blog_banner

 

i-BRAKE 組み立て方法。 (T-017)

 

 vol102_01

 

厳しい暑さが続きますが、皆様の釣果はいかがでしょうか?

 

さて、発売されたばかりの「i-BRAKE(アイブレイク)」は、下の写真のように、パーツごとに分かれてパッケージングされ、販売しております。

今回は、その組み立て方法をご紹介します。

 

 vol102_02

 

パッケージングの内容は、

①    ボディ本体

②    専用フック(リング付)

③    ブレーキングフィン(1set)

④    テールフィン

です。

 

早速、組み上げていきましょう。

 

まず、テールフィンです。

 

vol102_03

 

上の写真のように、接続部分の下半分をボディに、はめます。

 

 vol102_04

 

次に、赤い点線のテールフィンの先端の下の部分を掴んで、ゆっくり挿し込んでいきます。

 

 vol102_05

 

しっかり、奥まで入れば完成です。

 

vol102_06

 

次に、ブレーキングフィンです。

まず、赤い点線の箇所のように、ブレーキングフィンの接続部分の下半分をボディに、はめ込みます。

 

 vol102_07

 

そのまま、残りの上半分を押し込んで、しっかりと、奥まで差し込みます。

下の写真のように、差し込めていれば、完成です。

向きに間違えないよう、左右のフィンを差し込んでください。

 

 vol102_08

 

これで、付属のフィンの取り付けは終了です。

 

vol102_09

 

続いて、フックです。

 

専用フックには、装着する向きがあります。

下の写真のように、間違って逆方向に付けないよう注意してください。

 

 vol102_10

 

前後のフック共に、写真の向きに装着して頂ければ完成です。

 

 vol102_11

 

止めるという選択肢がある、スイムベイト。「i-BRAKE」。

ストップ&ゴーとは、よく言ったもので、やはり、しっかりと止めてあげてからの巻き始めにバイトが多いようです。

スイムベイトのローテーションの中に加えてみてはいかがでしょうか。

 

 

また、

i-BRAKEのフィンは、アクションを優先してセッティングしているため、非常に柔らかい素材を使用しております。テールが本体からやや抜けやすくなっておりますので、ロングキャストで使用する際や、混み入った場所へのアプローチをする際などは、下の写真の箇所などに、少量の接着剤などで固定してご使用頂く事をオススメいたします。

(ブレーキングフィン、テールフィンは水に浮く素材で作られています。)

 

 vol102_12

 

 

i-BRAKE(iブレイク)  Products Page

http://www.megabass.co.jp/site/products/i-brake/

i-BRAKE SPARE PARTS(iブレイク スペアパーツ)  Products Page

http://www.megabass.co.jp/site/i-brake_spare_parts