「トライザ」グッドデザインアワード2019受賞!! | Megabass-メガバス

「トライザ」グッドデザインアワード2019受賞!!

 

ito-blog_20191125_01

 

モダンマルチピースロッド「トライザ」がJAPAN GOOD DESIGN AWARD 2019を受賞。

アワード会場には、ルアーマガジン誌の上岡編集長とBasser誌の堀部編集長が取材に駆けつけてくれました。

 

ito-blog_20191125_02

 

ito-blog_20191125_03

 

トライザは、日本の数寄屋づくりの発想を釣り道具としてはじめて論理的に展開した新感覚ロッド。従来のマルチピースとは異なり、1ピースと同等以上のパフォーマンスを発揮した上で持ち運びが便利なマルチピース(3ピース)という発想で設計している。

その作りは、これまでパガーニやアイティオースペチアーレなどのエンスージアストスペックのカスタムロッド製作で培われた生産技法が用いられ、リールシートスペーサーやマシンカットトリガーのハンドポリッシュ仕上げなど、大掛かりなハンドメイド工程を導入して仕上げられている。

 

ito-blog_20191125_04

 

ito-blog_20191125_05

 

ito-blog_20191125_06

 

仕事柄、テストや実釣ロケやそのアテンド業務など、私自身が職業アングラーとして選択し得る竿として、デストロイヤーシリーズやARMSなど1ピースロッドを主力ロッドとしていることから、トライザの設計では、まず、1ピース派の自分自身が本気で使えるスペックを備えたマルチピースロッドとして開発。

したがってトライザは、これまでの3ピース以上のモバイルロッドとしては、パワーゲームロッドやボトムコンタクトロッド、ベイトフィネスなど、異例のプロスペックを持つハイパフォーマンスロッドとして仕上げられており、その独特な構造「トライアングルパフォーマンス構造」はメガバスファクトリーの最新技術と構造理論を導入して誕生しており、そのロッドフィーリングについても新機軸である。

これまでのマルチピースロッドの持ち重り感や段付き感、継ぎ竿が有するモタツキ感(ロッドへの瞬間荷重によるベンドからスプリングバックによる収束が遅い反復振動など)を徹底的に排して、ストレスのないトライザ独自の快適なバランスフィールを実現している。

 

トライザは、デストロイヤーやエヴォルジオンなどの「スポーツ&コンペティション系」ラインアップとはベクトルが異なる、クールなフィッシングスタイルを実現するための「ライフスタイル系」セグメントを担う重要なロッドとしてラインアップされており、普遍的なパートナーとして永くアングラーの傍らに寄り添い続けられるよう、ミニマルなデザイニングを重視した。都会からフィールドへアクセスする際のモダナイズされた携行ツールとして機能するよう、これまでのバスロッドにはなかった新たな視点も積極的に取り入れてデザインした。

 

トライザは海外でも展開されており、各国で非常に高い人気を博している。特に欧州やアジアなどでは、これまでフライロッドやディスタンス系のルアーロッドなどが2ピース以上で設計されているため、高い性能が利便性を伴って具現化されているものに対してとても好意的だ。近年の日本でもライフスタイルの多様化からフィッシングアプローチそのものが多元化している。つまり、各々のアングラーが自分のライフスタイルに合った釣りへカスタマイズするようになってきた。したがって海外同様にトライザの出番は多くなっていくだろう。

 

さて、現在の私は、次なるプロジェクト「LAIHA」に加わり、近未来に具現化すべき獲るためのロッド性能を引き上げるべく数々のアプローチに着手しているところで、新世代のファクトリーチームと奮闘中である。

 

ito-blog_20191125_07

 

こちらは、「スポーツ&コンペティション系」のワークスとなるため、クリス・ザルディンをはじめ、メガバスのフィールドテスター達が、日夜、圧倒的なスペックで釣り勝つためのロッド作りの研究に取り組んでいる。トライザ、LAIHA、いずれのプロジェクトもメガバスが具現化する次世代のフィッシングプレジャーについて、多角的に表現していく取組みなのである。

 

 

 

TOPへ