神様ありがとう | Megabass-メガバス

FRESH VOICE

NEW

神様ありがとう

みなさんこんにちは、久保田 剛之です。

色々と開発中のプロトの物が進んでまして、それぞれのアイテムの進行具合を考えるとそろそろ意識しておかなくてはならないのがカタログ用の写真。
出来れば明るい時間帯に大きい魚で写真を撮っておきたいわけです。
ところが仕事が休みの日にはずっとイベントや取材で日中に時間が取れなかったので、なんとか朝マズメの明るくなったタイミングで良い魚が釣れないものかと足掻いてました。
 神様ありがとう

・明るい時間帯
・大きなシーバス
・護岸じゃない写真が好ましい(製品のカタログ的に)
こんな感じの写真を撮りたいと考えると、コノシロパターンに頼るしかない!
が!しか~し!!
6月は仕事が休みの日には店頭イベントやシーバスプランニングの撮影、お家の用事などが入っていて昼間には釣りに行けない日が続いてました。
朝に行けば良いのだけど、これだけスケジュールを詰め込んじゃうと体調管理もしっかりとしなくてはならない。

そんなこんなで先送りにしちゃっていましたが、7月も上旬はなかなか忙しい・・・。
悠長なこと言ってるとコノシロパターン終わるんじゃね?
とお尻に火が付きまして出勤前の朝マズメに頑張ってきました!!

2日連続で坊主を食らい迎えた3日目の朝マズメ。潮は小潮の2日目、朝マズメに合わせるように潮止まり。
ルアーがコノシロに当たる気配はなく居たとしても薄そうです・・・。

少しではありますが流れが変化している場所でプロトルアーがその変化を捉えたところで・・・・
ゴン!!!よっしゃ~~~!!!食った!!!
って感じならカッコイイんだけど。。。
流れの変化を感じながらってのは確かにそうなんですが、知人とおしゃべりしながら投げてるとゴン!!!
知人『デカイですよ!ランカー確実じゃないですか!?』
久 『いや・・多分良くて70後半って感じです!』
んでランディング後も・・・
久 『あ、ランカーありそうです!』
知人『90近くありますって!!』
久 『あ、90ありました・・(笑)』
知人『(^^;)』
って感じでした@@@@
では改めまして・・・・

 

ウェ~~~イ!!90cm~~!!!

 

KAGELOU MD156F(仮称)

なんとか写真を抑えることが出来てホッと一安心の朝でした♪