皆さんこんにちは
Megabass プロスタッフのHASSYです。
ANTHRAXが復活ッ!
素直におじさん世代のアングラーは、テンション爆上がりしているんではないでしょうか。
私もその一人です笑
それほど、魅力的な理由っていうのがあるので、若い世代の方にも是非紹介したいと思います。
当時は、斬新なデザインなルアーに、やはり「メガバスは違う。」と感じました。
ANTHRAXは、アングラー側の操作で様々なアクションを演出できるウェイクベイト(WakeBait)。
すなわち、操作感がありバイトシーンもみられる楽しいルアーなんですよね。
ウェイクベイト(WakeBait)とは、水面直下で水面に引き波(wake)を立てるルアーです。
いわゆるトップウォーター系のルアーです。
◼︎アクションについて
スローリトリーブでは、水面でスーパーローリングアクションを生み出し、腹部のフィン(尻ビレ)が左右にテイリングして水流を掻き分け、独自の三角波でアピール。リトリーブ速度を上げると、水面直下10~20㎝程度をローリング・スイムするサブサーフェスシャッドとして活躍。また、ジャークによるスラッピングでは、水面でスプラッシュやバブルを発生させるボイルベイトを演出。ストップ&ゴーでは、ダイブ後にフラッタリングやライズアップするパニックベイトを再現。
水面系を意識する魚も多くなります。リザーバーでこの時期からウェイクベイトは使用することが多いです。
特に魚にスイッチを入れることを意識して、ルアー着底後は、連続トゥイッチしながら巻く釣り方が私は多いです。連日、人が賑わうリザーバーで、タフコンディションでしたが、ANTHRAXでしか獲れない魚を獲れたと思います。
ワーミングが主流となる日本のバスフィッシングですが、ハードプラグでしか獲れない魚は必ずいます。
この釣りでしか獲れない魚を獲る。そんな釣りをするのもバスフィッシングの楽しさの1つです。
ANTHRAXというルアー是非、皆さんも感動を得られると思いますので使用してみてください。
以上、HASSYでした!