プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1617
  • 昨日のアクセス:1403
  • 総アクセス数:7142918

PerfectJourney伊良湖岬編 公開





PerfectJourney 伊良湖岬編が公開になりました♪

今日はその辺のお話を。


 
■ PerfectJourney 伊良湖岬編 



勿論今回の動画撮影も初場所ノーガイド、ノー情報。

頼れる物は己の勘と経験とGoogleマップのみ。


と行って来ました伊良湖岬♪


愛知県の渥美半島の先端が伊良湖岬。

お恥ずかしい話、渥美半島と知多半島という認識でその先端部が伊良湖岬というのは今回の取材が決まって初めて知るという・・・(//∇//)


ちなみに動画の取材場所は僕のリクエストで決まる事もあればMegabassからのリクエストもあり、fimoならの提案であったりとその都度まちまちです。


遠州サーフの最西端にありサーフと岩礁が入り混じった地形が続くのが特徴的です。


よく考えればこれまで河川の釣りばかりでしたがPerfectJourney初の海での釣り。

川だと有効なベイトがゼロになる事はないと思えるのですがサーフの釣りだとベイトが接岸していなかった場合・・・恐ろしい事になりそうですね(^^;;



5pddvoyhc5sf549yp2e9_480_480-f39fb80c.jpg
とりあえず行きの道中で立ち寄ったPAで願掛けでトンカツを食います。釣れますよ~に~~~(笑)




神奈川を出発して4時間ちょい。、渥美半島に入ると面白い景気が広がります。

a6jbwhphnvw9foekdoet_480_480-ce6589b9.jpg
上手く写真撮れませんでしたがそこら中にあるビニールハウス内がライトアップされてるんです。

jvptk6gnnii4hpjzb2ys_480_480-1b1b41a1.jpg
(一応ウェキペディアからの引用写真も)
カメラマンと何だこれ?何目的?と一通り推理合戦を楽しんだ後調べてみると『電照菊』のビニールハウスとの事。夜間も電気で照らして育てる事で開花時期を遅らせているんだって。

そこらじゅうでハウスが煌々と光っている光景も綺麗なので伊良湖に行かれる際は夜にもちょっとドライブしてみると面白いかもしれませんね♪





さて実釣の話、


先ず最初に選んだ場所はMAP上で岩礁サーフが続く中でポッカリと岩礁が抜けている場所を選択。

遠浅なのかそれなりに深いのか伊良湖岬周辺の傾向を知るためにも着底させて水深チェックがし易そうだったのと、神奈川の三浦半島ではこういう岩礁の中の砂エリアって型の良いシーバスの単独回遊のルートになることも少なくない。

この段階ではベイトの有無や種類が分からないのでとにかくMAPから読み取れる地形で選択しました。


この場所はMAPで見ると極小さい流れ込みがあるんだけど、前日に雨が降ったので大きな川がほとんどない伊良湖岬周辺では、小規模であっても淡水の魚を寄せる力が大きいのではないかとも考え先ずこの場所に入ったのです。




これが大正解のような不正解のような・・・


狙い通りのピンポイントで狙い通りのタイミングで釣れたんです。

が!

後からお会いした地元の方に聞いたら普段はシーバスはそんなに釣れないんだって(笑)

読み通りなのか運が良かったのか・・・


『こういう場所って満潮からの下げっぱな30分位でベイトの有無に関係なく大型シーバスの単独回遊ある事が多いんので狙ってみます』

とコメントを発した直後!



ドーン!!

gs748wc5becn33iudda8_480_480-ac60c828.jpg
87cm!(Megabass MEGAKAGELOUプロト)


俺神ってる!!神回動画だ!と思ったら・・


カメラマン『・・・す・・す・すいません』


まさかの録画ボタン押し忘れ!


計測からの映像になっちゃいました(^^;;




zs6wb9x3bfwwoytaohwc_480_480-895eb36c.jpg
面目無い・・・


落ち込むのはこっちだ!お前が落ち込むなぁ!(笑)

ちなみに・・

チームで動いているのでミスも含めてお互い様です。

僕にとってカメラマンとの相性って結構大事で、現場で悩んだ時など何気ない気遣いの一言で背中を押してくれる励ましてくれる、するとこちらも気持ちが乗って集中力や読みの精度、深さが高まる。

この87cmもカメラマンが彼だったから気持ちが乗ることで出た魚とも言えますしね。

だからお互い様。ドンマイ♪


これだけフォローしたんだから次回美味しい物でも奢ってくれることでしょう(笑)




8v9imjtzuj9a6pxwkyyy_480_480-660c7242.jpg
それにしてもMEGAカゲロウいい感じですね♪ ガタイの割に飛距離も出てるしゆったりとしたアクションの中にも食わせの間がキッチリ入るし。


コノシロ以外でも秋の落ち鮎パターンや夏から秋のサーフゲームでも活躍してくれそうです♪



 
 伊良湖いいとこ一度はおいで 



最後に。


今回の遠征で訪れた伊良湖岬。

現地で会う人が皆良い人ばっかり! ファイト中も『ランディング手伝いましょうか?』と声をかけてくれたり、『〇〇ってエリアにベイト居たみたいだよ。これから行くけどついて来る?』なんて言葉をくれたり。


またここに来たい!と思うフィールドでした♪




あ、あと有名なヒグチ釣り具にも行ってきました♪
(伊良湖の地名知らなかったのにヒグチ釣り具は知っていたというくらい有名)

意図せず情報を貰っても撮影しづらくなってしまうので最終日の帰りにですが立ち寄らせて頂きました。


ftrg8u7zt24tcrunauj2_480_480-9d512293.jpg

驚いたのが洋品店の片隅に釣り具コーナーがあるって店構え。

でも売られているルアーは店長自らが吟味に吟味を重ねた伊良湖で店長オススメの精鋭部隊。そんな感じのお店です。

その精鋭部隊にKAGELOU124Fが入っていたことは光栄です♪


伊良湖遠征をする方は道中立ち寄ってみることをオススメします(^^)




長くなりましたがお時間ある時にでも動画を楽しんで頂けたらと思いますm(_ _)m










 

コメントを見る